まメモ

みむ

特定のアプリケーション起動時にスクリーンセーバー、自動サスペンドを止める

概要 タイトル通り。 ちなみに、GNOME3なら拡張機能にCaffeineというのがあって、アプリケーション名を設定することで早々に目的を達成できます。 一定時間無操作でブランクスクリーンにするようなアイドル設定をするのはよくあることかと思いますが、アニメ…

VS Code と Markdown で資料作成

VS Code 関係の記事ばっかり書いている気がする。 皆さん Markdown 書いてますか? GitHub の README とか Qiita とか、この記事を読むようなコンピュータ関係の技術者だと比較的使っている人も多いと思います。 それなりに単純な記法でありながら、簡単な文…

Rust入門した + sync::Mutex.try_lock()とRAII

前々から気になっていたRustをちょっと使ってみることにしました。 Rust は C や C++ といったシステムプログラミングに用いられる言語を置き換えることを目標の1つに掲げているプログラミング言語で、 C++ 並に言語レベルできめ細かい制御、最適化が可能な…

Vim と VS Code Vim で挿入モードから抜けた時に IME を無効化する (Linux fcitx版)

Vim を使って日本語を書いていると、IMEをONにした状態でノーマルモードで入力してしまって、思い通りに操作できないことがよくあると思います。 挿入モード以外で日本語を入力する必要はおそらく無いと思われるので、挿入モードを抜けるときに強制的にIMEを…

Android 8.0 Oreo で setOnClickPendingIntent を用いて PendingIntent を呼び出す際の注意点

概要 Android 開発初心者が Widget 開発しようとしたら PendingIntent が虚空に飲まれて困ったので対処しました。 長々と本文がありますが、最後の余談に書いてあることの方が真理で即解決可能な方法です。 注意 筆者は Android 開発初心者で理解が間違って…

リンカの気持ちになってOpenCVのメジャーバージョン変更と戦った話

今年の抱負が "アウトプットを増やす" に決定したので早速(1月も終盤)書きます。 背景 現在、諸事情でUbuntu14.04LTS上で作業をしているのですが、当然のように最新のパッケージは降ってきません。 OpenCVも2.4.8がリポジトリ上の最新となっています。 そん…

心から温まる技術

この記事はcoins Advent Calendar 2016 19日目の記事です。 毎日毎日寒いですね。今日は寒い日々を耐え忍ぶための技術についてです。 coinsで暖を取ると言えば、一般的には計算機をぶん回すことを指すと思います。 徐ろにGentoo Linuxのインストールを始めた…

matplotlibのcolormapを自分好みにする

散布図とか描くとき色分けしてプロットすると思うんですけど、ちょっとデフォルトのものから変更したかったので調べてみました。途中から飽きて雑にしか理解してないので話半分に読んでください。 ざっくり説明すると、以下のようにRGB各色について点を0から…

Arch linuxにxmonadを導入した

今までWMにはawesomeを使っていたのだけれど、マルチディスプレイ周りの挙動が気に入らなかったのと、じわじわとHaskellを勉強している影響でxmonadに移行した。それで色々メモとして残しておきたかったので久しぶりに筆を執ることに。基本的にArch Wikiを読…

dokuwikiでバックアップを取ったら生成されるリンクが壊れてた話

完全に備忘録というか、あまりに初歩的すぎて(?)ググっても出てこなかったので。 大学のサークルで情報共有にdokuwikiを用いているのですが、ちょっと色々あって再インストールする羽目になって、元のwikiをディレクトリごとバックアップ取ってデータを新し…